YouTubeに高畑充希が出てくるようになった。
高畑充希の名前は聞いていたが、高畑裕太の起こした事件(2016年8月23日)があり、裕太の姉との誤解もあって、興味は湧かなかった。
最初に見たのは、3ヶ月ほど前である。
ORICON NEWS
『高畑充希の”ぶりっ子“ぷりに 前田敦子もイラッ!? 映画《町田くんの世界》本編特別映像』
階段を段抜きして上がるシーンの急ぎ歩…
ラッキー7と 替え玉と-306
『医療、何かがおかしいー150』 2017年02月04日
150段で、弥生艶葉樹のカルマが、カルマ軽減の祈りによって、人間レベル9まで軽くなったことを示したが、近頃人のカルマを見ると、神的レベルを多く目にするので、改めてその後の弥生艶葉樹のカルマを、そこまで見てみることにする。
弥生艶葉樹・無意識レベルのカルマ
1957年03月29日ー2(人間レベル)
2013年03月17…
奇跡、死んだ麻生が蘇る?ー299
何と麻生太郎がYouTubeのテレ東NEWSに出ている。私が死んだと言ったのに、生きて喋っている。これはどうしたことか。
ちょっと大臣、黒ずみ白くなりました?若返りました?太りました?刺々しい濁声、刺抜きました?唇の尖り、減らしました?
ものまねでは、似ていないところを敢えて見せて笑いを誘ったりするが、現実では気になってしょうがない。
先ずは麻生太郎の健康を見てみる。
『悪の…
或るプロゴルファー嬢の前世-295
2019年のAIG全英女子オープンを優勝した渋野日向子だが、日本女子選手のメジャー優勝は、1977年に全米女子プロゴルフ選手権に優勝した樋口久子以来42年振りのことである。
シャンティ・フーラの時事ブログ2019/06/04 9:30 PM
『加速する変化!〜ゴールドマン・ファミリーズ・グループの新機軸派に“寝返っている”あべぴょん、新機軸派の意向に従うことを約束したエリザベス女王と…
歌い手その47・新加入娘。-287
2019年6月22日、モーニング娘。'19に新メンバー北川莉央(りお)、岡村ほまれ、山﨑愛生(めい)3名が加入した。例によって例の如く、歌の才能を調べた。
歌の才能
北川莉央
2004年03月16日(0歳)ー5(動物レベル)
岡村ほまれ
2005年05月09日(0歳)ー4(動物レベル)
山崎愛生
2005年06月28日(0歳)ー4(動物レベル)
2018年11月1…
賢者と愚者と-253
どういう風の吹き回しか、最近YouTubeでドラマを見ることが重なった。
そうなると、YouTubeのホームにそういう動画が頻出してくる。
堂場瞬一サスペンス
『検証捜査』(2018年6月4日公開)
最初に見たこれが良かった。冷たいイメージの女優、栗山千明が映っているので、クリックするのに気が引けたが、ホームに何度も出てくるので、クリックしてみたらどんどん引き込まれてゆき…
愉快な話-252
『魂の寿命-251』2018/12/31 23:23
前段251段で私たちの宇宙ヒカリキワムルヒメミコ様と外宇宙オオイナルヒカリノミコト様との婚約を引用したが、2柱の神様が虚構ではないことを、2柱の神様の、五行類型論の体形を調べて確認してみる。
ヒカリキワムルヒメミコ様
体形:キノヱ陽ーみずのゑ陽
体型:1△ー7△型
オオイナルヒカリノミコト様
体形:ミズノト陰ーきの…
歌い手その31・涙-184.89
『歌い手その30・新体制-175』2017/07/06 11:16
の更新から1週間程した2017年7月15日、アンジュルム中西香菜(なかにしかな)の歌の才能がレベル4にアップした。
このことは、なるたけ急いでアップするつもりではいたが、1人だけのこともあり、延び延びになって、ついこの日になってしまった。
『歌い手その29・レベルアップ-168』2017/05/16 23:10
…
生まれ変わり-180
1989年1月1日、TBS大型時代劇スペシャル『織田信長』が放映された。当時、ビデオに録画しておいたので、何回となく繰り返し視た。主役の織田信長は、渡辺謙が演じていた。
渡辺謙は、
「1987年(昭和62年)のNHK大河ドラマ『独眼竜政宗』で主役(伊達政宗役)を演じ、39.7%という大河ドラマ史上最高の平均視聴率を獲得。一躍全国的な人気を獲得、スターダムにのし上がる」(Wikiped…
歌い手その30・新体制-175
2017年6月21日YouTubeに【ハロ!ステ#224】が公開され、タイトルにある「J=J体力作り」が目につき、早速視聴。秋の世界ツアーに向けてメンバーの体力作りを行うという。今回体力診断を終えて、次回は個々のトレーニングの模様が伝えられるというのでチャンネル登録。すると6月25日、登録チャンネルに新着のサインが出たので、ちょっと早すぎる気がしたが、ともかくも見てみると、【予告編】だった。そ…
歌い手その22ー140
歌の才能のレベルアップが続いている。
アンジュルムの室田瑞希(18歳)が2016年12月10日に、佐々木莉佳子(15歳)が2016年12月12日にそれぞれアナーハタ(4)に階梯を進めている。
室田瑞希は、アンジュルムを語る上で欠かせない曲『七転び八起き』(2015年7月22日発売)でひたむきに歌うのが印象的だった。ひたむきに歌う健気さに感動はするが、歌の感動ではなかった。『愛のため今日…
メダリストの五行類型論の体形ー125
先に取り上げた5人の金メダリストの、五行類型論の体形を記す。
登坂絵莉 5ー8型
伊調馨 5ー4型
土性沙羅 5ー1型
高橋礼華 5ー10型
松友美佐紀5ー7型
気づくように、誰もが1項目に5が並ぶ。体形の1項目は気の通りやすい太陽の経脈、2項目は月の経脈を表し、言い換えれば1項目は交感神経系、2項目は副交感神経系である。5型は粗食、睡眠不足に耐えよく働くことができる…
歌い手その17の2 (106)
五行類型論の体形をアンジュルムで見てみると、和田彩花2ー6・竹内朱莉6ー9・田村芽実6ー10・中西香菜 8ー1・勝田里奈 8ー4・室田瑞希 7ー4・相川茉穂 7ー5・佐々木莉佳子2ー8・上國料萌衣7ー10。
目立つのは、初期と2期の半分との計3人が6種金型を持ち、残りは3人が7種水型を持ち、3人が8種水型を持つ。田村芽実は5月30日で卒業だから6種金型は減り、水型が3分の2以上を占めること…
歌い手その17 (104)
アンジュルムの新曲『次々続々』(2016年4月27日発売)を聴いた。
2009年4月4日から活動を始めたスマイレージが、2014年12月17日アンジュルムに改名した。Myブログ『歌い手その9』でも述べたが、最後まで聞いた曲は『七転び八起き』(2015年7月22日発売)が初めてだった。そこで目についたのが室田瑞希だったが、今回は上國料萌衣。室田瑞希は一所懸命な健気さが印象に残ったが、上國料萌…
適度な運動-74
健康に運動は欠かせないが、過ぎたるは及ばざるがごとしで、激しい運動はまた健康を害する。適度な運動とは、一体どんな運動だろうか。
既に『直立二足歩行(ウォーキング)』『1つの訂正からカルマ・邪気へ』でウォーキングの効用を述べ推奨した。だが、これだけでは筋肉は衰えてしまうから、アイソメトリックの筋力トレーニングをセットにする。
中学生の頃、筋力トレーニングを習慣とするために、毎日できるもの…
歌い手その11-五行類型論の体型について一くさり
モーニング娘。'15のメンバーに石田亜佑美がいるが、その名前を聞けば、『ブルー・ライト・ヨコハマ』のいしだあゆみが思い浮かぶ。その歌は、小学5年生の私が初めて聴いてヒットすると思ったほどの曲だった。
いしだあゆみは、姉が1968年グルノーブルオリンピックのフィギュアスケートの代表であり、自身もその選手を経て芸能界にスカウトされた。
竹下雅敏氏が、お辞儀をすると体重が後ろに掛かる5型の特…
歌い手その9
アンジュルムが魔法使いサリーを踊っている。
「2015年6月8日 ... 愛踊祭のアンバサダーを務めるアンジュルムによる WEB予選課題曲『魔法使いサリー( short ver.)』のダンスショットが到着!」とユーチューブに出ていた。
魔法使いサリーは、小学生の頃、テレビで観ていた記憶がある。当時、家のテレビはまだカラーではなかったので、白黒だった。
アメリカのテレビドラマの吹き替え…
歌い手その8-47
2011年9月29日にモーニング娘。10期生が加入して暫くすると、田中れいなに寄りつく佐藤優樹の姿を頻々と見るようになる。
これは意外な光景だった。なぜなら、田中れいなの風貌は、見るからに戦闘的であり、人を寄せつけない雰囲気を、かなりきつめに感じさせるからだ。可憐な乙女の佐藤優樹が近づくのは、狼に近づく赤ずきんを髣髴とさせる。
ところが、抵抗もなく2人は近づき、共に行動するようになる。…
己の欲せざるところ・・・-44
「己の欲せざるところは人に施すこと勿れ」
よく使われる孔子の言葉である。自分の欲しないことは、人も欲しない、と言う前提に立っているが、本当だろうか。言葉を少し換えてみよう。自分の好まないことは、人も好まない。好みの問題になると、ちょっと待てよとなる。自分の好まない食べ物を、ある人は大好物だと言うことがあるからだ。
前編『歌い手その7』で、五行類型論の性格の分類は、今のところ80通りだと言…
歌い手その7
モーニング娘。の曲を聴き始める切っ掛けとなったのは、検査入院した際、テレビを視聴するためにイヤホーンを買ったことだった。イヤホーンと言っても、片耳に入れる個人的には馴染み深い古い型ではなく、左右の耳にそれぞれ差し込むヘッドホン型だった。音楽はスピーカーから聴くものだという先入観もあって、ノートブック型のパーソナル・コンピューターでは、それまで敢えて聴くことはなかったが、このヘッドホン型イヤホー…
性格1ー1-6
肉体と精神は分かちがたいことを、現在の私たちはよく知っているが、18世紀に登場するデカルトの二元論以来、精神が肉体より優位に立つとか、殊の外理知を崇(あが)め感情や霊的な物事を蔑(ないがし)ろにするとか、変な解釈、傾向が生まれて、人々の行動を誤らせるに至った。私たちはこれを、合理主義及び唯物論の弊害と呼んでいる。
歌い手2ー1でも触れたが、体癖・五行類型論による性格は、気の通りやすい経脈が…
歌い手その2ー1-2
ひょんな事から元モーニング娘。後藤真希の歌う、カバー曲『空と君のあいだに』(2011年5月4日ミニアルバム『LOVE』)を聴いた。断然、彼女を見直した。
モーニング娘。時代のミュージックビデオを視聴して、どこか翳のある女の子との印象はあったが、高橋愛に注目していたこともあり、正直取り立てて言うほどの歌い手とは思わなかった。だが、この曲を聴いて、うち顫えてしまった。本家中島みゆきの妖怪変化の…